ドラムテクニック ニューヨーク備忘録08 2017年7月28日 みなさまこんにちは 最近物忘れが激しいドラマーの山口です 単純な計算ミスも増えておりまして、毎月の収支も怪しいもんです。たぶんニューヨークでも雑破な計算しかせずにお金を使ってたので思ってたよりも使い込んでたのではないかと、、、、。 カードで支払ったことも忘れてたり、、、 来月あたりにニューヨークでの買い物の請求がくるこ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録07 2017年7月23日 みなさまこんばんは めっきり日差しの強さが凶器のように感じる季節になってしまいました いかがお過ごしでしょう? ドラムの山口です 私の幼少期『気温が30度だって、暑いよねー』ってノリでしたが、昨今では『気温が30度だって、ちょっと涼しいかなー』という感じでしょうか。 いずれ40度越えが当たり前になる日も近いのか、、、 ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録06 2017年7月12日 みなさまこんにちは もうすぐ、年に2回ほど一緒に演るメンバーとのライブがありまして、そこで演奏する曲がいつも異様な難易度で、今回もそれにあたふたしているドラムの山口です さてさて、ニューヨークでの滞在6日目の記憶、、、、 だんだん消えてきていますね(泣) 近い過去の記憶というものは日々の忙しさとかで消されていくんだなぁ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録05 2017年7月10日 みなさまこんにちは やっと時差ボケから解放されたドラムの山口です 約2週間は苦しんでおりました。思ったように身体が動かないというのは本当にしんどいですね。 そういうのと無縁の若さって尊いです さてさて、 5日目の記憶をたどります この日もまず考えることは起きて最初のご飯をどうするか もう昼くらいだっただろうかな? いや... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録04 2017年7月4日 みなさんこんにちは ドラムの山口です。少し開いてしまいましたが、4日目の記憶を記しておきます。 大阪に帰って来て!もう結構日が経つのですが、時差ボケがまだまだ治らず、、、。年齢とともに体は適応力というものが衰えてくることを実感しております。 マンハッタンに遊びに行くならば若いうちにどうぞ! ではでは NY4日目 だんだ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録03 2017年6月28日 みなさんこんにちは。ご機嫌いかがでしょう? ニューヨークでの滞在3日目の記憶をたどりたいと思います 2017年6月14日 この日の予定としましては、昼間に少し買い物して、夜はマイクスターンを見に行こうかと。 マイクスターンの他はこの日特に他に見たいものがないという悲しい状況。 とりあえず朝ごはんをブライアントパークのす... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録02 2017年6月26日 さてさて、記憶がフレッシュなうちに書き留めておかねばと思いつつ、、 2日目の記憶をたどりますと、、、 眠りについて数時間、あることに気づく訳です。 この街は超絶うるさい ちょっと寝たらすぐに安眠を妨げられてしまうのです。 上の写真のようなあまりにデカいごみ収集車がすごい音立てて走ってたり、パトカーのサイレンは常に聞こえ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨーク備忘録01 2017年6月23日 みなさまコンバンワ Jet lug にbotherされてるドラマーの山口です。(つまりは時差ボケ中ってこと) 先日アメリカより帰国いたしました。(ついでに英語かぶれにちょっとなって帰ってきました) 今回の渡米では(たかだか8日間)、多くのGigを見て、ものすごくinspiredなので、ここに備忘録を書いておこうと思いま... 山口 隆士郎
ドラムテクニック ニューヨークにて 2017年6月16日 みなさまこんばんは ニューヨーカーの気分を味わっているドラムの山口です 先日6/12(ニューヨークの)より、ここマンハッタンで楽しんでおります。 旅の行程もほぼ半分過ぎたくらいでしょうか。 毎日毎日、ジャズクラブのジャムセッションに足繁く通い演奏する機会を得ながら楽しく過ごしております。 マンハッタンでの滞在先は、ブラ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 楽器 ルーディメンツの重要性 その8 ショートロール 2014年10月15日 みなさんこんばんわ。 絶不調から少しだけ回復の兆しが見えた気がしないでもない山口です。 先週から通い始めた整形外科の先生が、たいへん頼りになる人でもう惚れてしまう一歩手前です。 私の腰痛の原因をレントゲンから一発で解明して、ゴッドハンドによって私の骨盤を矯正してくれました。 少しずつ痛みが消えていく日々が彼の存在を神格... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 愛 ルーディメンツの重要性 また今度 2014年10月3日 みなさんこんにちは。お元気ですか? 季節の変わり目ですね。 私はまだまだ絶好調には程遠いようです。 どれほど遠いかと言いますと、昨日まず電車に乗車中に神隠しに会い、切符を紛失。 到着駅の改札で泣く泣く400円払って駅を出たあとに切符が突如現れ、急いで改札に戻って見つけたことを伝えるも、『いやーもう返金できないですよー』... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 楽器 ルーディメンツの重要性 その7 ラフ 2014年9月13日 みなさんこんにちは。おケツのマッサージ続けてますか?僕はやってます。ドラムの山口です。 最近、ご指摘を受ける事が色々あります。 ルーディメンツはやる気あんのか?全然関係ない話題しか更新されないぞ!って、、、 そんな怖い言い方しないでくださいよー 臆病でチキンハートの持ち主なんですから僕は。 やりますよやります。 最近や... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 未分類 ルーディメンツの重要性 は次回です 2014年9月1日 みなさんこんにちは。ドラムの山口です。 元気ですか? こないだ、親交のあるベーシスト津田さん主催の『納浩一ベースクリニック』でドラムでのサポートをしてきました。 いやー強烈でした、スーパーベーシストと呼ぶにふさわしい方でした。ベースが上手いとかそんな技術的な事だけでなく、魂のこもった1音を体感できたのが本当に良かったで... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 楽器 スティッキングの速さ 2014年8月9日 みなさんお疲れ様です。 今年のお盆は台風からですね。 早いこと高校野球も始まってほしいんですが、何よりも気になってしょうがないのはワールドカップです。 ワールドカップですよ。今話題のーー! え?もちろんバスケットボールですやんか!今回はスペインでの開催。やっぱりアメリカのぶっちぎりですかねー?スペインも強いんですよ、ほ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 楽器 ルーディメンツの重要性 その6 - パラディドル 2014年8月3日 みなさんご機嫌いかがでしょう。今日もルーディメンツの内容を練習していきましょう。 最近、自分のドラムを叩いている姿を動画で録るようにしているのですが、見直すと自分の悪い癖が色々見つかって面白いです。 そんなに変になってるつもりもなかったのですが...... やはり客観的に自分を見るという事って大事なようです。みなさんも... 山口 隆士郎