みなさんおつかれさまです。ドラマーの山口です。
12月になってしまいました。荒れに荒れた1年が終わろうとしています。どんな天変地異が起ころうとも時間の流れは一定なんですね。緊急事態がどうとかいう話が出てから春頃には時間が止まったような日々を過ごしたりもできました。そしてまた動き出して慌ただしい日常に翻弄されつつ気づけば1年が過ぎます。
色々考えたり振り返ったりありますが、最終的には楽しめるよう頑張っていこうかと思ってます。
さて、今週は私何かと忙しく動いてて、野外ドラム基礎練習会ができませんでした。雨は降っておりませんでしたので、雨以外の理由でお休みしたのは久しぶりです。太陽さえ照っていてくれると気持ちよくできるので来週に期待したいと思います。
先週は太陽の出ない中、寒い思いをしながら1人で練習しました。手が縮こまる感覚の中やってました。ですが、内容に関しては僕自身の考えるストロークの概念について熱く解説したつもりです(喋り方はダルそうに見えるらしいです)。いつもより説明が多い回でしたが、何気なくスティックを振ることから脱却してダイナミクスをコントロールするために必要なことを話ししてます。どのジャンルでも深掘りすると色々見えてくるものです。この内容をマスターすればダブルストロークとか多くの人がつまづく内容は全てクリアできてしまうので、ご興味ある方はぜひご覧ください。こちら↓
そして、今年はつくづく思うのですが、人前で演奏するということがなかなか叶わない…。演奏できる機会も凄く減っちゃいました。
ですが、来週12/10木曜は開催できる予定です。感染対策をバッチリしたうえで密にならない空間で、ピアノトリオの演奏をお届けできたらと。

高槻JKカフェで、杉浦潤くんのピアノ、雪谷まさよしくんのベース、ドラムは僕のピアノトリオ。今年は本当にイベントごとの少ない一年だったと感じますが、あまり騒がずともじんわりとクリスマスを感じて温かい気持ちになれるライブにしたいと思ってます。お暇ある方は是非ともお越しくださいね。
ってなわけで、師走はやってまいりました。この一年ろくでもない日々だったと嘆くよりは、度肝を抜かれるような刺激の多い年だったなぁと笑えるよう残りの日々を全力で過ごしたいと思います。
ではではまた
ごきげんよう