みなさんこんばんわ

久々の更新になりました
ドラムの山口です
みなさんはお元気でしたでしょうか?
私はそこそこまぁまぁな体調の元、相変わらず忙しく思考停止寸前に来ています。
とりあえずは締め切りのあるものは期限に間に合わせるべく動き、合間の時間で自らを鍛えてる次第です。
えー4月に入り、とりあえずは43歳になりました。ジャッキーチェンと同じ誕生日です。
年齢の実感というものはないのですが、体力の低下から『老いてきている』という実感だけはあります。
子供の遊びに付き合うのもなかなかたいへんです。
もう一度歩くところから身体作りを、そのうちやりたいと思います。走れなくても良いです。歩ければ十分です
あと、4月に入ってから行った歯医者さんで歯周病のことについて色々言われました。
それゆえ歯間ブラシなるものを購入してゴシゴシと、、、。今現在、これまで生きてきた中で口の中が最高に綺麗な状態だろうと思います。たぶん今後もずっとこの状態を保つことでしょう。
これに関してはまた改めて書きたいと思います。歯磨きは大事
さてさて、
今年も4月に入ったということは新年度であり、新学期であり、入学した人や仕事が始まった人、職場の環境が変わった人など、様々だと思います。
新しい環境に不安があったり、でも新たな出会いもあり、楽しかったりドキドキだったり、、
とにかく新しい場所でアイデンティティを築かねばなりませんので、頑張るのは今かと、、、5月病にならん程度に
ただ、新年度なのにちょっと沈んでる人もおられるでしょう。今日はそんなことを少しばかり、、、
タイトルを製造業としていましたが、メイドインジャパンで製造業をやり続けるということは本当にたいへんなことなんだなと今現在ひしひしと感じております。
それというのも、1つの楽器メーカーがなくなろうとしています。私の大好きな楽器メーカー。
まだはっきりしたことが発表されてないのでメーカー名を書くのは控えますが、私の友人が働いております。
7、8年前に初めてその工場にお邪魔して、直販していただきそれ以来自分のメインの楽器として使用してきました。
本当にしっかりとした作りで、新興国の大量生産という感じではなく、作る人のこだわりが反映されている良い製品です。
先日その工場を訪れる機会がありました。
友人に詳しい理由は聞きませんでしたが、現在工場は閉鎖状態、、、
私が以前見た活気のある感じはありません。
すごく気分的にツラいものがありました。
これも時代の流れというものなのでしょうか、、、
楽器というものは、タイや中国、インドネシアなどのアジア圏で作られることが多く、日本で製造されるものは本当に減っております。
ちょっと前までは中国で製造されたものは粗悪品とかよく言われましたが、品質というものは時間とともに上がっていくもんで、今やそれなりに良いクオリティのものが多くあると思います。
昔の日本がそうだったように。
それでいて人件費は安く、工場の建設費、維持費など日本でのその価格に比べれば格段に安く上がるので、商品の価格も安く設定でき、市場における競争力のある製品を作れるのでしょう。
グローバル経済の根本的な発想ですね。
現地での賃金や物価が上がってくれば、さらに安くできる新天地を探していくという、、、
いつかは終わりが来るビジネスモデルですが、今現在それにメイドインジャパンで対抗するにはかなり難しいことですね。
ちょっとそれてしまいました、、、
友人の働くその工場が、閉鎖されている詳細な理由までは知りませんが、物を作ってガンガン売れている時代ならば閉鎖されることはないでしょう。
そして、大事な点として
良いものを作れば売れる
という図式は成り立たないんだなぁと再確認した思いです。
これだけ、物質的に有り余ってる世の中で、品質の差が縮まれば消費者は価格でしか物を見なくなるし、中古市場というものも製造業を圧迫することでしょう。
そのために、日本の製造業ってイノベーションを起こして行かねば生き残る道はないのでしょうね、、、、。
iPhoneを作り出したAppleのように。
またなんかそれてきましたが、
メイドインジャパンのメーカーがまた1つなくなってしまうことになんとも言えない寂しさを感じるのです。
本当に品質の良い物を作っている会社だけに、、、。
そんな寂しさを感じても、新年度というものはみんなに平等に来るわけで、、
ツラい状況になっても前に進まねばならんわけです、はい。
今後の友人の状況が良くなるよう祈って、私も仕事しようかと。
長々となりましてすみません
日々精進です
ではまた
ドラムレッスン教材販売中!

ドラマーに必要不可欠な基礎練習をレクチャーしているDrums Basic Skill Trainingです。
当教室の門をたたいてくれる方の多くから、『今まで我流で曲のコピーのみやってきたのでドラムの基礎の部分を知りたい』を聞いたことからこのウェブレッスンを作成するに至りました。
ドラム上達に必要な練習をシングルストロークに絞ってレクチャー。
動画に合わせて練習するプログラムです。

おすすめの記事