酒とバラの日常 音楽 世界のおわり 2015年2月5日 みなさんこんにちは。 腰痛治療を始めてから早半年。マシになってきたから調子に乗って走ったらまた痛みが出てきました。 ドラムの山口、今年本厄です。 先日作成した段ボールiphoneシアターは知らぬ間に捨てられてました。 そして、今日も近鉄の普通列車をちょっとの差で逃しました。12分待たねば次が来ません。 厄年感満載 さて... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 師走 2014年11月19日 みなさんこんにちは。ドラムの山口です。 腰痛がすこしばかりマシになってきたと思っていたこの頃、私の子供、長男が道端でダダをコネ出し、泣いてへたり込んだため、抱えて車のジャマにならないように移動したら、それが原因で腰に痛みを覚え、でも急いでるから、一気に家に帰って身支度をして出かけると、数ヶ月前に購入したばかりのキャリー... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 夏休みの工作 2014年8月21日 みなさんこんにちは。元気ですか? なんか暑い夏なのか、天気の悪い夏なのかよく分からない日々が続いてますね。 僕はもう温度は関係なくギネスビールさえ飲めればそれでハッピーな夏だと確信しています。 やっぱり上面発酵のスタウトは最高です。 お酒の飲めない人たちごめんねー! 夏を楽しんでますー! とろけそうに暑くなるのかならな... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 音楽 パーカッション 2014年6月5日 演奏の仕事などで時々頼まれる事がありまして、、、 それは、『この曲はドラムでなくパーカッションでお願い』とかいう類の内容。 コンガやボンゴといったポンポコ系から、シェーカーやタンバリンといった振り系、そしてトライアングルなどなど。 (上の写真はボンゴ) もちろん楽器はほぼ揃えて持ってますし、それなりに練習も積んできてお... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 憧れ 2014年5月21日 おはようございます。 私ここ数年間ジャズという音楽を主に演奏しております。 数年前に初めて見たジャズドラマーの演奏があまりに衝撃的だったのがきっかけです。その衝撃は計り知れないもので、ずっと演奏し続ける原動力になってます。 ですが、私の中で若い時からの憧れの存在である音楽がありまして、、、、 それはロック、メタル系の音... 山口 隆士郎
楽器 音楽 ピアニスト達の伴奏 2014年5月10日 本日はピアノ発表会のリハーサルでした。 普段のピアノ発表会では独奏が多いことかと思いますが、ベースとドラムでピアノの伴奏をするという、、、アンサンブルですね。 やはり、ベースとドラムが入っただけでぐっとアンサンブルが引き締まります。 ピアノを弾くみなさんには販売されている楽譜の通りではなく、ベースと一緒にやったときにハ... 山口 隆士郎
ドラムテクニック 音楽 ライブ演奏 2014年4月25日 私が毎月演奏しておりますミナミのバーをご紹介させていただきます。 道頓堀にあります『セラバー ケント』です。 ここのマスターはドラマーさんなのです。なので、お店のドラムセットも凄く良いドラムセットです。 ジャズを演奏するにはちょっと大きめですが、良いドラムなので叩いていくたびに良い音に変わっていってくれます。 良い楽器... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 継続 2012年6月11日 先日の事です。以前私がドラムを教えていた生徒さんがいるんですが、その方に逆に私がレッスンしてもらうということがありました。 教えてもらっている私の方が『先生』と言われながら教わるというちょっと変な状況。 私は、楽器というのはある程度の演奏レベルに達すれば自分自身で考えて自分を創造していくべきと常日頃から考えてます。 教... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした10~あけおめ 2010年1月7日 遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今年も良い1年を作るべく努力していきます。今年はあちきの中で原点回帰と新天地開拓、がテーマ。今までの基礎を見直し、かつ新しいことへのチャレンジに全力をかけます。発表会の生徒さん方を思い出すと、私も努力せねばという気持ちになります。負けてはいられません。 で、すごく遅くなっ... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした9 2009年12月29日 2009年も終盤。残りわずかとなりました。 発表会お疲れ様でした第9弾! 『瑞月』さんです。 彼女は我々一般的な人間と少し持っているオーラが違います。人を惹きつける何かがある人です。笑顔が素敵です。 今年はビッグバンド系ジャズの名曲『Sing Sing Sing』に挑戦してくれました。バッチリスイングして、ドラムソロも... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした8 2009年12月23日 今年も残りあとわずかになりましたが、紹介していない生徒さんはたくさん・・・。遅くてすみません。 さて発表会お疲れ様でした第8弾。 『よしふみ』君です。 第1回からずっと出場してくれています。今回は自ら選んだ曲をしっかりと演奏してくれました。毎年着実に進歩しています!やりたい曲を選ぶ積極性が出てうれしい限りです!これから... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした7 2009年12月14日 発表会お疲れ様でした第7弾!『りな』さんです。 去年から出場してくれて、今年は2回目。 去年は1曲でしたが今年は2曲挑戦。しかも、テンポが速めのロックナンバーを自らやりたいと持って来てくれました。ハードにしっかりたたけてました! この1年間すごく伸びてくれた感があります。これからも頑張ろう!お疲れ様でした!!... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした6 2009年12月11日 発表会お疲れ様でした第6弾! 『れお』くんです。かっこいい名前!ちなみに弟の名前は『くうが』くん。 今年は昨年よりも速いテンポの曲に挑戦してくれました。パンクロックの代表曲『I fought the law』です。しっかり演奏できてたので安心して見てられました。GOOD!お疲れ様!... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした5 2009年12月9日 お疲れ様でした第5弾!『ひなた』くんです! 今回で2回目の発表会。ハードにレッチリの曲を演奏してくれました。ひなた君の演奏はリハーサルよりずっと本番に良くなってました。ぐいぐい周りを引っ張ってくれる演奏で、一緒に演奏していて安心感がありました。すばらしい! これからもがんばりましょ!お疲れ様でした!... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 音楽 お疲れ様でした4 2009年12月8日 続々行きます!お疲れ様でした第4弾。 『こうし』くんです! 事前リハーサルの時に風邪で来られず本番前のリハのみで本番にのぞんでくれました。 去年よりずっと力強くて良いドラミングでした。 来年へ向けてまた頑張りましょう!!おつかれさま!... 山口 隆士郎