酒とバラの日常 自然 残り2ヶ月 2014年10月31日 みなさんこんにちは。 気苦労が増えたことで白髪も増えたドラムの山口です。 最近 『いやー先生、いつも男前やねー。でも白髪増えたんちゃう?40代の雰囲気やわー。前までどう見ても39にしか見えへんかったのにー』 というありがたいお言葉を頂戴します。 この会話に意味なんてない。 うん。なさそうだ さて、あと2ヶ月とはいったい... 山口 隆士郎
酒 自然 飲み会 ナンパ 永遠のテーマ 2014年9月18日 みなさんこんばんわ。ダイオウグソクムシを愛するドラマーの山口です。 本日は私が普段あまり参加することの少ない飲み会なるものに参加してきまして、たいへん意義のあるディスカッションをして参りました。 すでに日本語としておかしな部分は多々ありすが、とりあえず私が本日楽しく飲んだということです。 飲み会メンバーは、皆さん素晴ら... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 夏の終わり 2014年8月28日 みなさんこんにちは。 最近、環境問題が気になってしょうがないドラムの山口です。 地球全体が温暖化してるって問題があるようです。みなさん知ってましたか? 僕が子供の頃には気温30度なんて聞くと『えー、やばいーそれー』ってよく言うたものです。(たぶん言ってない) 最近は気温30度なんて、ちょっと涼しいかな、って印象ですね。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 深海生物 2014年7月21日 本日は大王具足虫の(ダイオウグソクムシ)ことについて。 みなさんはご存知でしょうか?ダイオウグソクムシ 鳥羽水族館にて5年超も絶食状態で生き続けた深海に住む生物として話題です。 そのダイオウグソクムシに今日会って来ました。 以前から見たかったのですがやっと実現したのが今なのです。 はるばるやってきた京都水族館。 本日撮... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 炭酸水ダイエット日記1 2011年2月12日 体重はまだ減っています。 ここ数日間でさらに1kg。ですが少しゆるやかになりました。 今日は体脂肪率も測りまして。あと減少させる限界値もなんとなく見えました。 理想体重のためにカロリー計算と代謝です。そして炭酸水!!... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 年末? 2010年10月13日 気付けばもう10月の中頃を過ぎ、ゆうてる間に干支が変わってしまうんだろうなと思う今日この頃。 昼間はまだ暑かったり・・・。 今年ってそういや残暑って呼べるものが無かった・・・? 残暑の時期は何とも『せつない』時期で、寂しさ漂う時期。J-POPと呼ばれる音楽ジャンルでは、残暑に切ない歌が発売されることが多いのですが・・・... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 灼熱の日々 2010年7月25日 最近暑いですね・・・本当に 『おでんくん』の灼熱おでん村のお話をほうふつとさせるような気温です。 灼熱おでん村のお話はこちら NYも暑い日々でした。 管理人山口リュウシロウ『Newyorkcity見聞録』はこちら... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 気配 2010年6月27日 わが家(豊中市)の教室で『ハイビスカス』の花が咲きました。 雰囲気は充分夏です。 もうすぐです。 めでたいことがあった後は気分がよろしいです。 これからのシーズンに期待です。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 共生 2009年9月11日 実家の庭で水やりしていたところサボテン系の植物を食べまくっているバッタ君を発見しました。 超接写で近づいてもまったく動きません。 夏の終わりを感じます。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 収穫 2008年10月9日 現在自宅の裏の水田は稲の収穫の真っ最中です。 稲の収穫を間近でみるのは生まれて初めてです。大阪市内にもこんな風景はあるのですね・・・・ 秋です。次の夏が待ち遠しいです。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 ロータス 2008年5月17日 蓮の葉がちょろちょろ出てきた今日この頃、初夏の訪れを感じます。 蓮の葉はレンコンの葉っぱ。 東南アジア諸国では宗教的な意味からこの蓮の葉が珍重されているとか。 女神信仰から女性の格付けで最高の女性を『蓮女』と呼ぶそうです。 日本では逆で、『蓮葉女』は軽々しく生意気な女だとか・・・。 蓮は自浄作用(ロータス効果)のあるす... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 木 2008年5月6日 木は心です。磨けば光ります。 磨いている間は無心になれます。 最近コーヒーテーブルを作りました。 材料の選択をミスして高さが思っていたより5mmほど高くなってしまいました。 が、愛着のあるものなので大事にしてます。 木が大好きです。ワクワクします。 夏と同じくらいワクワクできます。 今日は夏日です。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 温度 2007年8月10日 溶けそうなくらい暑い日々に幸せを感じつつ ビールをいただくのが最高です セミの鳴き声も大きく・・・ 西暦が奇数年の年なので多いんでしょうね。 この暑い日々にも溶けることのないアイスクリームが あるとこないだ聞きましたがほんとなんでしょうかね? まだ発見していません。 お盆が過ぎればこの暑さもなくなるんでしょ... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 自然 耳カキ 2007年7月28日 2日に1回はしないと少しイライラします。 左側の耳かきのために右手を使うしぐさには華があります。 雨の日は耳カキすると心が落ち着きますよ... 山口 隆士郎