楽器 心 ふと過去を振り返る、、、 2014年10月2日 みなさんこんにちは。お元気ですか? 久々の更新になりました。 あまりの多忙と絶不調の体調に苦しんでおりました。 その上現在の日本の高校生を憂いて眠れない日々を過ごしましたので、睡眠不足がボディブロウのように効いてきています。最終ラウンドまで持つのか心配でなりません。なんせ、ホセは強いですから、、、、 おっちゃん、今俺に... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 区切り 2012年4月13日 私、ほとんどこのブログでは自分自身のことを書かないようにしているのですが、本日はちょっと書いてみようかと思います。 色々考えてしまいましたので。 本日、ドラムの師匠であるラリー氏と会える最後の日でした。 アメリカに帰るそうで、本日私が見にいける最後の彼のライブでした。 ラリー氏はドラムの師匠なわけですが、教えてもらった... 山口 隆士郎
楽器 心 衝動買い 2011年3月4日 今までずっとそうですが、楽器屋や電気屋にある商品をふと見たときに、その商品をどのように活用するかイメージができてしまうと購買衝動の波が押し寄せてくる。 あまり値段が高いかどうかは問題でなくなってしまう。 いつもこんな感じで失敗しているのですが・・・、お菓子の衝動買いは減ってきました。 そんな私が今iPhoneを買いたい... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 アイディア 2010年12月4日 世界最小級ブロック『nano block』のドラムセットをいただきまして組み上げてみました。 なかなか、棚の上などに置くとインパクトがあってGoodです。 こういった商品を開発するのってすごいアイディアですね。もう、とっくの昔に発売されているブロック玩具をこうすれば大人でも楽しめるという。 発想の柔らかさが必要ですね。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 感謝 2010年11月15日 自分に全く関係ないものから勇気を頂くことがたまにあります。 勇気を頂きました↓ どんなときも楽しく生きていようと思います。 ドラマーさんの動きが最高です。 このバンド編成は・・・本当にこれで良いのでしょうか? 管理人『山口リュウシロウNewyorkCity見聞録』はこちら... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 四目ならべ 2010年5月12日 立体的にイメージをふくらませて・・・ 縦でも、横でも、ナナメでも、上下でも、対角線上でもオーケー。 戦術が色々ありすぎてややこしくなります。 帝塚山ラグタイムに置いてます。... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 日本の将来 2010年3月7日 最近、草食系男子という言葉を聞くと色々考えてしまいます。 女子が肉食系になり、男子は弱くなった? 日本の人口って2006年をピークに減っていってるそうな・・・。 しかも生産年齢人口は1995年から減少の下降線。 これから人口も増えずに日本って消えていくんでしょうか・・・?... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 オシャレさん 2008年10月15日 昨日高槻の『コムサ』で黒ぶちのメガネを買いました。 メガネといってもレンズに度は入っていないので、ただのオシャレメガネです。 先日ある人に、私の演奏している姿が『華がない』と言われたので少し『オシャレさん』になりたいと思って買いました。 メガネをかけたらオシャレさんかとゆうとそうじゃないんでしょうが、何かしら自分のトレ... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 東京タワー 2007年1月31日 リリーフランキーさんの人生観が 大好きです。 「東京タワー オカンと・・・」 自分を怒ってくれるも、許してくれるのも、 力になってくれるも、やはり家族が第一。 幸せな感覚って人それぞれ、大事な時間は あっとゆう間に過ぎますばい。 映画見てきます!!... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 侵入者 2005年12月28日 言わずと知れた有名なゲーム? 「スペースインベーダー」 単純にインベーダーのルックスと 動きが大好きでした。 あちきは人生ゲーム以外にのめりこむ ことはないんですが、遊んでみると懐かしさでいっぱいで、ちょっと良かった。 遊んでみてね。→スペースインベーダー... 山口 隆士郎
酒とバラの日常 心 性善説・性悪説 2005年11月13日 人間の心はもともと「善」の性質 を持っているのか、それとも「悪」 を持っているのか・・・。 孟子・ソクラテスは「善」だと言い ました。荀子は「悪」だと言いまし た。 ... 山口 隆士郎